03-5752-2552
診療時間:10:00〜13:00 16:00〜19:00
(受付時間は18:30まで)
定休日:なし(年末年始・研修日等は休診)
スタッフ紹介
Staff
院長
東京農工大学卒業
幼いころから生き物が好きで、昆虫やザリガニなどを飼っていました。
その頃は獣医師という職業は知りませんでしたが、高校生の時から犬を飼い始め
動物病院に通ううちに獣医師という職業に憧れ
必然的に目指すようになりました。
旅行(国内)、野球観戦。
大学生の時には暇さえあれば長期で旅行に行っていました。
名前:レオ
種類:ラグドール
性格:普段はおとなしいです。撫でてあげるとすごくゴロゴロといいます。
ただし、お腹が空くと足に絡みついてきて、ご飯のアピールがすごいです。
大事なご家族であるどうぶつさんが、いつまでも元気いっぱいで健康でいるため、
しっかりと診療に取り組まさせていただきます。
診療方針について、ご不明な点や質問がございましたら、
どのようなことでもお声がけください。
獣医師
鹿児島大学卒業
小学生のとき職業体験の授業をきっかけに将来の夢を考え、
大好きなどうぶつと関わる仕事がしたいと思いました。
その中でどうぶつの病気を治してあげられるのは獣医師だと知り、
目指すようになりました。
読書、美術館めぐり、模様替え
名前:ひまわり
種類:mix(保護ネコ)
性格:怖がりですが甘えたがりでもあり、抱っこも大好きです。
どうぶつさんや飼い主さんの不安は最小限に、
治療効果は最大限となるような診療を心がけています。
ささいなことでも一緒に相談しながら進めていきましょう!
獣医師
麻布大学卒業
小さい時からどうぶつが好きで将来もどうぶつと関わる仕事をしたいと思っていました。
小学生の時に友達から知り合いの獣医師の話をよく聞き、獣医師という職業に憧れていました。
高校生になって本格的に将来を考える中で、ずっと憧れ続けていた獣医師を目指すようになりました。
ディズニーランド・シーに行くこと
名前:爽
種類:ヨークシャーテリア
性格:人もどうぶつも大好きです。お散歩も大好きなのでお家が近くなると全力で抵抗します。
どうぶつさんと飼い主さまが幸せな生活を送ることをお手伝いできるような診療を目指しています。
どんなことでもお気軽にご相談ください!
獣医師
北里大学卒業
初めて飼ったどうぶつが病気になったときに近所の動物病院の先生が治療してくれたのを見て、
自分もどうぶつを治療して救いたいと思い、獣医師を志すようになりました。
映画鑑賞、ショッピング、食べ歩き
名前:ドン
種類:ミニチュアダックスフンド
性格:大人しく多少人見知りですが、ご飯をくれる人には誰にでも懐きます。
飼い主さんだけではなく、どうぶつさんの気持ちにも寄り添った診療をする、
をモットーに頑張りますので宜しくお願い致します。