お知らせの記事一覧
2024.08.03
割引サービス終了のご連絡
いつもNO-LEADをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。 現在、予約が取り辛い状況が続いておりまして、お客様には大変ご迷惑をおかけしております。 負担の少ないトリミングを目指し、平日35日以内の予約で10%OFFの […]
2024.02.20
春のキャンペーンのお知らせ
健康診断(血液検査) 🐶ワンちゃん用プラン プラン名 価格(税込) ◎7歳未満 6,050円 ◎7歳以上 7,700円 ※フィラリア検査をご希望の際は、+1,650円で実施可能です。 🐈ネコちゃん用プラン プラン名 価格 […]
2025.11.14
JARVISどうぶつ医療センターTokyoにて飼い主様立会手術を実施いたしました
JARVISどうぶつ医療センターTokyoでは、感染管理に配慮した見学室(ガラス越し)から手術を見守っていただける「飼い主様立会手術」を開始しました。 対象症例や実施可否は主治医が事前診察で判断いたします。 手術・麻酔に […]
2025.11.04
JARVISどうぶつ医療センターTOKYOにて夜間・救急診療を開始
2025年11月1日(土)より、JARVISどうぶつ医療センター Tokyo は夜間救急(19:00–05:00)の受け入れを開始します。来院前に必ずお電話ください。救急チームが受け入れ準備を行い、重症度に応じてご案内し […]
2025.11.04
JARVISどうぶつ医療センターTOKYOにてセカンドオピニオンを開始
セカンドオピニオン(セカンド・オピニオン セカオピ)とは 主治医の先生が行われた診断や治療方針を尊重しつつ、高度画像診断や専門医による多角的な検討を行い、飼い主さまと先生の双方が納得できる治療選択を支援します。セカンドオ […]
2025.11.01
猫の避妊手術をする時期(月齢)や費用は?メリット、デメリット、性格の変化について解説
猫を新しく家族に迎えたときは、健康管理についても考えていく必要があります。 特に子猫の時期には、予防接種や健康診断だけでなく、「避妊・去勢手術」をどうするかも考えなければならないことのひとつですね。 一般的に、猫の飼養管 […]
2025.10.17
犬が吐くのはどうして?犬が吐く理由と、気を付けたい病気について
犬は人間と比べて、よく吐くと言われます。体の構造上、人間よりも吐きやすいのです。 そうは言っても、わが子が突然吐いたら不安になってしまいますよね。 犬が吐く原因は自然現象から病的なものまでさまざまです。嘔吐の種類を把握し […]
2025.10.07
猫の体重はどれくらいが標準?何キロからが肥満?
私の子、太めだけどまん丸くてかわいいから、まあいいか!と、ついついおやつやごはんをあげ過ぎてしまうという方、いませんか? でも飼い主さんがちょっと太めだと思っている愛猫が、実は肥満だったということがあるかもしれません。 […]
2025.09.22
犬のストレスサイン!ストレスが溜まるとどうなる?ストレス解消法は?
私たち人間と同様に、犬や猫をはじめとするどうぶつたちも周囲の環境や様々な状況に対してストレスを感じることがあります。 そして私たちと同じように、ストレスが原因で心身のバランスが崩れ、体調が悪くなったり、問題行動をするよう […]
2025.09.04
猫の1日に必要な水の量とは?体重別の目安と飲ませ方の工夫をご紹介
犬、猫、私たち人間も含め、どうぶつの体の約50~70%は水分でできています。 水分はどうぶつの生命活動にとってとても重要なものであり、体内の水分の15~20%が失われると、生命の危機が生じると言われています。 今回紹介す […]

