椎間板ヘルニア | 細胞治療専門の動物病院

飼い主さまへTo owners

犬の椎間板ヘルニアについて

椎間板ヘルニアによる後肢の麻痺

概要

椎間板とは、背骨の骨と骨の間に存在し、それぞれの骨がスムーズに動くよう骨同士を連結するクッションのようなものです。

椎間板ヘルニアでは、その椎間板が加齢や急な衝撃、または遺伝的な影響などによって骨と骨の間からはみ出してしまうことで、脊髄(背骨の中を通っている中枢神経)を圧迫・障害し、さまざまな神経症状をひきおこします。

ダックスフンド、ペキニーズ、ビーグルなどの犬種で多く発症するといわれています。

椎間板ヘルニアのCT画像

石灰化椎間板物質(黒矢頭)が脊柱管内にはみ出しています

病気の原因

過激な運動や、背骨への強い力、老化などでもろくなった椎間板物質が脊髄領域へとはみ出し、脊髄が圧迫、障害されることで神経症状を生じます。

また、ダックスフンドなどの一部の犬種では遺伝的に椎間板が固くなりやすいため、椎間板ヘルニアを起こしやすいと言われています。

椎間板がはみ出した位置により影響を受ける神経部位が異なるため、発現する症状も異なります。また、脊髄が圧迫されている程度によって、症状の重症度に影響を与えます。

病気の症状

ソファーや階段の登り降りを嫌がる、抱き上げると「キャン」と鳴き痛がる、動くことを嫌がる、背中を丸めてじっとしている、後肢のふらつき・麻痺・運動失調などの症状がみられます。

重症になると、手足の完全な麻痺や、排尿・排便が困難になることもあります。

椎間板ヘルニアは症状によって5つのグレードに分類され、グレードにより治療方針や、改善率が異なるため、グレードの把握はとても重要です。
(グレードの詳しい説明はこちらを参照)

椎間板ヘルニアによって後ろ足が動いていないことがわかります

また、深刻な合併症として進行性脊髄軟化症という病気があります。
ヘルニアが起こった場所から頭側に向かって神経の壊死が広がっていき、最終的には呼吸などができなくなり、死に至る場合もあります。

椎間板ヘルニアの5%前後で発症するといわれています。

病気の治療

治療には内科的治療と外科的治療があります。内科的治療は麻痺を伴わない、比較的軽度な症状の場合に行うことが多く、ケージレスト(ケージなどに入れ安静にして運動制限をさせること)を行い、ステロイドなどの抗炎症薬やレーザー治療を行ないます。

外科的治療は内科的治療で改善が見られなかった場合や麻痺が見られるような重症例で行なわれます。術後は、リハビリを必要とすることが多く、方法も様々なため獣医師と相談しながら行います。

実際の治療例についてはこちらをご覧ください。

細胞治療

近年では、既存の内科的治療および外科的治療に加えて、より効果的に症状の改善を期待出来る細胞治療が実用化されています。

細胞治療は、細胞のもつ神経細胞保護作用や血管新生作用を利用することで脊髄神経機能の改善や歩行機能の改善等が期待できる最先端の治療法です。

当院では、年齢的、身体的、様々な理由により外科的な処置が適応出来ないワンちゃんや、外科的な処置を実施したものの期待されたような改善が見られなかったワンちゃんに対して静脈投与というワンちゃんにとって出来るだけ侵襲の少ない方法で細胞治療を実施しています。

椎間板ヘルニアについてお悩みの飼い主さまがいらっしゃいましたら、当院までお電話いただくか、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。

細胞治療ってどんな治療法?
細胞治療の作用機序について
【お問い合わせ先】

お問い合わせフォーム